もじゃっこ一家&Friends 、夏のゲロゲロツアー。2日目。
2日目は早朝からグリンデルワルドで登山列車に乗ったため、
お昼に出発。
この日の移動は一番長くて、500km, 移動時間も5時間くらいかかる予定。

運転担当の友達が、ドイツのアウトバーンを走りたい!とのことで
企画したドイツ旅行。
友達もアウトバーンを走れて大興奮、
アウトバーンは制限速度のない高速と思われていますが、
ずーっと制限速度がないのではなく、所々120キロや80キロなどの制限速度があります。
この速度規制区間は、取り締まりも厳しくて、5キロオーバーでも捕まることがあるそうです。
よってみなさん、オンオフが激しい
200キロ超えでピューっとかっ飛ばして行ったと思ったら、きちんと速度は守っていたり。
ドイツらしいなぁと思いました。
ベンツのタクシーも200キロ超えで走ってたよ。。(汗
19時。
アパートに到着。
それが、めっちゃかわいい。
市内も近くて便利!

小さなテラスもついていて、もじゃっこ大喜び。

有名なこの写真の場所から徒歩30秒です。

つるつる&段差があって、アポさんは終始尻尾下がり気味でしたが、家はめちゃくちゃいいところでした。

くーさんは2日目にしてお疲れ顔。

有り勝ちな、出発するまでにわくわくしすぎて、出発の日にはすでに疲れている。のパターン。
そして置いて行かれないように、景色を楽しまず、ひたすら私をガン見。
もっと旅を楽しんでくれたらいいのにね〜(爆
その後お散歩をしながら、

夜は目星をつけていた郷土料理のお店でディナー。

リサーチ通り、肉、ソーセージ、イモ。でしたが、美味しかったです。
この日も早めに就寝。
翌日は朝ごはんを食べに外出。
朝からパン、卵、ソーセージと、がっつり食べて、市内観光。

リサーチ通り、クリスマスっぽい、おもちゃ箱のような街でした。

クリスマスのオーナメントのお店があったり、

ちょっとワクワクする感じ?

ここも小さな街なので、数日滞在が楽しいと思います。
午後、パンを買い込んで次の街へ出発!
ドイツっぽいパンを3種類買って見たのですが、驚きのうまさ!
ドイツっぽいパン。中が柔らかくてウマイ。

プリッツェル。外カリカリ、中ふわふわだったよ。

プリッツェルにチーズがついてる惣菜パン。これが一番好きだった。

こんなんだったらもっと買いだめしとけばよかったーと後悔でした。
メモ。
ドイツは高速無料。
高速のサービスエリアのトイレは70セント必要。
サービスエリアでの食事でレシートを見せると50セント値引きしてくれるシステム。
物価はイタリアと同じくらいかな。。
ローテンブルグの可愛いアパートは
ココブログランキングに参加しています♪
にほんブログ村(トイプードル)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
上の画像をぽちっとクリックしてもらえると
別ウインドウでトイプードルのランキングのページの画面が開きます。
そしてランキングの順位が上がる仕組みです。
ランキングの順位があがると更新も頑張れちゃいます。