4歳と7ヶ月18日のアポロくん。
1歳と10ヶ月14日のクロエちゃん
ミラノ、寒波がやってきました。
今日は夜から雪が降り始め、明日明後日と雪が降り続くらしいです。
ということで我が家も寒波がやって来る前に用事をいろいろ済ませないと。
今日はアポちゃんの薬も買いに行ったし、
工事も無事終了したし、
取りあえず年末に向けて片付けないといけない用事を済ませる事ができました。
用事といえば先日アポちゃんの狂犬病予防接種に行って来ました。
いつも行く先生に頼んで、
通常1年有効の狂犬病予防接種、3年のものにしてもらったよ。
というのも、アポちゃんには出来るだけ予防接種の回数を減らしたかったのと、
日本への検疫の時に毎回書き直すのが面倒だったから(笑)
ご機嫌に病院へ行くクロエちんと、
この時点で既にダッコのアポちん。
(何故なら公園を越えると病院へ行くと分かってるから。。)

病院へつくと、
「センセドコ?」と先生を探すクロエちん。

ちなみにアポちゃんは私の足下でシッポイン。。

アポちゃん、怖いなぁ。早く帰りたいなぁ。と体で表現。

先生はいつもご褒美ドックフード(試供品)をくれるので、
センセー♡

クロエちゃんは先生の事が大好きで、
先生もクロエちゃんをかなり可愛がってくれるので、
先生の方ばかり見る。

オヤツ〜♡

と2本足でサルのように、我が家のように振る舞うクロエゴン。。。
アポちゃんのチェックと注射の間は病院中をクンクンチェックして過ごし、

結局いつもの如くクロエちゃんは病院にオヤツを貰いに来た子のようになってました。
診察が終わり、帰る準備をしていても、

アポちゃんのシッポは究極なイン。

最後にオヤツをくれても、
兄弟のこの温度差。

アポちゃんが病院を好きになることは無さそうだなぁ。と実感。
アポちゃんのイタリアパスポート(ヨーロッパパスポート)には

アポちゃんのかわいい写真(←親ばか)とアポちゃんのデータと、

3年有効の狂犬病のシールが貼られました。

帰り、エレベータの中でもどんよりアポちゃん。

なんでアポちゃんだけが?と言わんばかりに、

家に着いても私の肩の上に座り込んだり、

かなりメンドクサイオトコになってました。
かかりつけの先生、来年は自分の病院を持つべく色々準備をしてるんだって。
今の家から少し遠くなると思うんだけど、

せっかく見つけた良い先生なので、遠くても通い続けようかなぁと思っています。
このヘタレのアポちゃんが唯一手からオヤツを食べれる先生。

一般的なイタリア人の先生(特に男)は声が大きいし、すぐに怒り出すし、
アポちゃんも緊張しすぎてガクガクブルブルが半端ないんだよね。
しかも先生、自分の病院が持てたら私の作品を置いても良いよ〜って言ってくれたので
かなり嬉しい♪
そのまえにミシンをなんとかしなくちゃ。
手縫いではちと辛過ぎる。。。
ちなみにかかった費用は、
狂犬病予防接種 3年 80ユーロ
(狂犬病予防接種 1年物は40ユーロ)
↓↓↓↓ アポちゃん、良く頑張ったね〜!〜のクリックを! ↓↓↓↓
ブログランキングに参加しています♪
にほんブログ村(トイプードル)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
上の画像をぽちっとクリックしてもらえると
別ウインドウでトイプードルのランキングのページの画面が開きます。
そしてランキングの順位が上がる仕組みです。
ランキングの順位があがると更新も頑張れちゃいます。
お注射頑張りましたネ
パスポートの写真
本当に可愛いです(^-^)
クロエちゃんも
女の子度満載で可愛いです♪
信頼出来る良い獣医さんと出会える事は大事ですね
ワンちゃんがリラックスできる事も安心できる要素です